まだしまね登録してないの?

とりあえず相談しよう

市町村マッチング診断

松江市

移住相談窓口

私たちが相談に乗ります。
どんなことでもお気軽にご相談ください!

定住企業立地推進課

  • 0852-55-5215
  • teijukigyou@city.matsue.lg.jp
  • 690-8540 島根県松江市末次町86番地

基本情報

人口・面積

人口:196,748人 面積:572.99㎢ (令和5年3月末時点)

特産品

和菓子、日本酒、大和しじみ、岩ガキ、あご野焼、西条柿(干し柿)、玄丹そば、雲州人参、津田かぶ、黒田せり など

主な観光スポット

国宝松江城、堀川遊覧船、小泉八雲記念館・旧居、玉造温泉、松江しんじ湖温泉、八重垣神社、美保神社 など

祭り・イベント

松江武者行列、松江水郷祭、松江水燈路、松江祭鼕行列、松江城大茶会、ホーランエンヤ、青柴垣神事、諸手船神事 など

こんな人におすすめ

Point1

癒しのある暮らしをしたい方

水辺が生活の中にあり、自然と隣り合わせの暮らしが満喫できます
Point2

二拠点居住を始めたい方

日経新聞調査により「テレワークに適した環境」全国3位に選ばれています
Point3

ITエンジニアとして働きたい方

プログラミング言語Rubyを中心としたIT産業の振興に力を入れています

移住支援

仕事に関する
支援メニュー

【就業支援】就業支援コーディネーターによる就業相談

就業支援コーディネーターを配置し、就業に向け細やかなサポートを行うとともに、ふるさとしまね定住財団、ハローワークと連携し、就業支援を行います。

定住企業立地推進課

0852-55-5215

【起業関連】チャレンジショップ支援事業

新たに商業に取り組もうとする人が中心市街地等の空店舗・空き家に出店する際に、費用の一部を補助します。

商工企画課

0852-55-5208

【就職関連】MIX(MATSUE起業エコシステム)

「MIX」はアイデアベースから実践的なビジネスの相談まで、チャレンジャーが気軽に参加できる、松江市で挑戦する人のためのパブリックコミュニティです。松江市内で起業・創業をお考えの方は、まずMIXにご相談ください。

まつえ産業支援センター

0852-60-7101

【農業関連】新規就農

就農を希望するUIターン者の方の研修、就農までを一体的にサポートします。

農政課

0852-55-5224

【漁業関連】新規就漁

島根県と松江市では、様々な支援をご用意して「沿岸自営漁業者」として活躍される方をお待ちしております。
どんなことでも、まずはワンストップ相談窓口までお気軽にお問い合わせください。

島根県沿岸漁業振興課

0852-22-6293

暮らしに関する
支援メニュー

【子育て支援】認可保育所等の保育料軽減(0〜2歳児クラス)

保護者が扶養している兄姉が二人以上いる子どもの保育料は無料となります。

保育所幼稚園課

0852-55-5312

【子育て支援】子ども医療費助成

0歳から小学校6年生の入院・通院費及び中学1年から3年の入院費について、保険診療医療費の自己負担分を全額助成しています。

子育て給付課

0852-55-5326

【子育て支援】一般不妊治療費等助成事業

一般不妊治療(保険適用の不妊治療・検査および人工授精)を実施している夫婦に対して、1年目上限9万円(人工授精を除く治療および検査は上限4万5千円)、2年目上限4万5千円まで、治療費の一部を助成します。

子育て給付課

0852-55-5326

【子育て支援】不妊治療(生殖補助医療)費助成事業

保険診療外で生殖補助医療(体外受精及び顕微授精)を実施した夫婦に対して、1回上限30万円まで治療費の一部を助成します。(妻の年齢制限、助成回数の上限あり)
保険診療で生殖補助医療を行い、あわせて保険外の先進医療を実施した場合、1回上限5万円まで治療費の一部を助成します。

子育て給付課

0852-55-5326

【子育て支援】松江市学生通学支援補助金

公共交通で通学する小・中学生、高校生の定期券購入費の一部を助成しています。定期券購入費が、月額1万円を超える場合、超えた部分を全額補助します。(片道定期は、月額5千円を超えた部分が対象)詳細についてはお問い合わせください。

交通政策課

0852-55-5661

住まいに関する
支援メニュー

【住宅・空家】公営住宅

市営住宅 46団地 2,264戸
定住促進団地 7団地82戸(松江市鹿島町、八雲町、宍道町)
特定公共賃貸住宅 東朝日町52戸(3LDK) 島根町12戸(3LDK)
《申込要件・決定方法・家賃》 下記管理事務所へ確認ください。
《駐 車 場》 住宅により有無があります

島根県住宅供給公社松江住宅管理事務所

0852-22-3400

【住宅・空家】松江市住宅総合相談窓口

住宅に関する総合相談窓口を建築住宅課内に設置しています。
住宅に関する様々なお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。

住宅政策課

0852-55-5344

【住宅・空家】空き家バンク

市内の空き家などを、売却及び賃貸を希望する所有者から物件の提供を受け、利用希望者に情報を周知します。

住宅政策課

0852-55-5346

【住宅・空家】中古木造住宅改修及び除却支援

中古木造住宅の購入者に対して、改修や建て替え時の除去を支援します。(築年数や工事内容等の要件があります)
UIターンの方には補助額の上乗せがあります。

住宅政策課

0852-55-5346

体験

【体験プログラム】松江オープンソースラボ

Rubyをはじめとするオープンソースソフトウェア(OSS)やITに関する技術・情報の交流や人材育成のための施設です。イベントやセミナー、勉強会などにご利用いただけます。

まつえ産業支援センター

0852-60-7101

【体験プログラム】テレワーク・デイズMATSUE

「”ワーク”+”コミュニケーション”」をコンセプトに、地域との交流に重きを置いた松江式ワーケーションを推進しています。

定住企業立地推進課

0852-55-5215

その他の支援

【支援関連】移住コンシェルジュによる移住相談

移住コンシェルジュを配置し、移住に向け細やかなサポートを行うとともに、ふるさとしまね定住財団、市内企業等と連携し、就業支援をします。

定住企業立地推進課

0852-55-5215

【情報提供】定住情報ページ「Life in Matsue」

松江市ホームページ内に「Life in Matsue」ページを開設し、定住に関する様々な情報提供を行っています。

定住企業立地推進課

0852-55-5215

移住情報サイト等