おすすめ情報
基本情報
人口・面積

人口:22,077人(R5.3月現在) 面積:268.5km2
特産品

まる姫ポーク、勝地半紙、石見焼、桑茶商品、ごぼう
主な観光スポット

風の国、天領江津本町甍街道、有福温泉、千丈渓、アクアス、波子海水浴場
祭り・イベント

江の川まつり、川戸水神祭、宝来栄(ホーランエー)
こんな人におすすめ
- Point1
地方で新しいことにチャレンジしたい方
(GO▶GOTSU!山陰の創造力特区へ。新しいチャレンジを支援します)
- Point2
自然の中でゆったりとした時間を感じたい方
(海、山、川に、すぐにアクセス。あなたなりの楽しみを見つけてください。
- Point3
自然や地域の中で子育てしたい方
(ふるさと・キャリア教育で、江津ならではの教育を推進しています。)
移住支援
仕事に関する
支援メニュー
江津市ビジネスプランコンテスト「Go-Con」
地域資源の活用や地域課題の解決につながる新しいプランと実践者を募集し、毎年12月に最終審査会を開催。大賞受賞者には賞金100万円!皆さんの新たなチャレンジをまちぐるみで応援します!
地域振興課定住推進係
0855-52-7926
若年世代のUIターン起業支援補助金
江津市で夢を叶える人を全力バックアップ!江津市へUIターンして1年未満かつ40歳未満の方、もしくは江津市ビジネスプランコンテスト一次審査通過者が対象です。
地域振興課定住推進係
0855-52-7926
女性のプチ起業支援補助金
江津市内に住む女性の起業を応援します!あなたのやりたいこと、想いを形にしてみませんか?起業のために必要な経費、1事業あたり上限20万円まで補助します。
地域振興課定住推進係
0855-52-7926
ワークステーション江津による就職支援
ハローワーク就職支援ナビゲーター常駐の「ワークステーション江津」と連携し、移住後の就職支援を行っています。皆さんの経験や知識・技能が活かせる就職先とのマッチングを行う総合的な仕事の窓口です。
ワークステーション江津
0855-54-0952
江津で働こう!「52hataraku.net」
江津市の魅力ある企業と働く人を紹介するポータルサイトです。サイト内では、業種別・地区別に企業検索ができるほか、実際に働く方の生の声を多数掲載しています。
商工観光課企業立地係
0855-52-7494
保育士就労奨励金制度
江津市内に住所を有する保育士資格取得者が新たに市内保育施設に常勤就労した場合に、就労奨励金として10万円交付します。
子育て支援課
0855-52-7933
コワーキングスペース【10 IRO(トイロ)】
地場産業振興センターを改修し、コワーキングスペースを整備しました。起業・創業のスタートアップ、ビジネスやセミナー等様々な場としてご利用いただけます。
商工観光課企業立地係
0855-52-7494
江津地域雇用創造協議会によるセミナー案内
市内事業所及び求職者向けに様々な講師によるスキルアップにつながるセミナーを提供しています。セミナー情報については、HPの他、Instagram、Facebookでも発信しています。
江津地域雇用創造協議会
0855-52-7290
江津市中小企業等競争力強化支援事業
市内の中小企業者等に対し、新商品開発・付加価値創出事業、起業及び新規事業参入事業、販路開拓事業等について支援しています。
商工観光課商工振興係
0855-52-7494
江津市産業活性化支援事業
市内の中小企業者等に対し、融資の円滑な実施と負担の軽減を図るため、支払った保証金、信用保証料及び金利の一部を支援しています。
商工観光課商工振興係
0855-52-7494
暮らしに関する
支援メニュー
出産・子育て応援給付金
妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境整備を図るため、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、ニーズに即した支援につなぐ「伴走型相談支援」「経済的支援」を一体とした給付金事業です。
◎出産応援給付金 妊婦1人につき5万円
◎子育て応援給付金 乳児1人につき5万円
※給付金を受け取るためには、申請および面談が必要です。
子育て支援課子育て支援係
0855-52-7487
妊娠前・妊娠後の方への支援
妊娠前後の女性やその配偶者などの同居者の方へ、各費用の一部を助成します。
【風しん予防接種費用助成】
【妊婦一般健康診査(医療機関)】
子育て支援課子育て支援係
0855-52-7487
出産後の方への支援
産後のお母さんと赤ちゃんを対象に、健診費用の助成や心と体のケアを行っています。
【産後健康診査費用助成】
【産後ケア事業】
子育て支援課子育て支援係
0855-52-7487
子育て支援ギフト「ごうつベイビーボックス」
江津に生まれてきてくれたお子さまが、このまちで心豊かにすくすくと育っていけるよう、令和5年4月1日以降に出生し、申請時点で1歳未満の児童を対象にお祝いのギフトをお贈りします。
◎現物ギフト(4万円分の育児用品)
◎デジタルギフト(1万円分)
子育て支援課子育て支援係
0855-52-7487
保育支援
保護者の勤労形態の多様化に合わせ、「延長保育(有料)」「一時保育(有料)」「病後児保育(有料)」「休日保育(無料)」などの対応を行っています。利用にあたり、事前登録が必要なものもありますので、詳しくはお問合せください。
子育て支援課保育係
0855-52-7933
第3子以降保育料無料
世帯内の第3子以降の3歳未満児の保育料を全額免除しています。
子育て支援課保育係
0855-52-7933
子ども医療費助成制度
令和5年度より18歳まで(*)のお子さんの入院・通院に要した医療費の一部または全額を助成します。医療機関窓口で受給資格証の提示が必要ですので、前もって申請し、交付を受けてください。*満18歳となった日以後の最初の3月31日まで
保険年金課医療年金係
0855-52-7483
江津市ふるさとキャリア教育
江津の「ひと・もの・こと」を活かした学習活動を通して、ふるさとへの愛着と誇りを育みながら,子どもたちの自立をめざします。職場体験や講演会などを通じて、コミュニケーションスキルや課題対応能力などを養います。
社会教育課社会教育係
0855-52-7496
放課後児童クラブ
保護者の就労などにより留守家庭になる児童に、適切な遊びや生活の場を提供します。原則として小学校1年生から6年生までで、保護者が就労などで留守家庭の児童が対象です。
社会教育課社会教育係
0855-52-7496
住まいに関する
支援メニュー
江津市空き家バンク
江津市空き家バンクでは、移住後の新たな住まいとしてUIターンされる方に優先的に空き家をご紹介しています。皆さんのご希望に合った住まい探しのご相談に応じます。
地域振興課定住推進係
0855-52-7926
UIターンのための空き家改修費補助金
UIターンされる方が江津市空き家バンク登録物件に入居される場合、改修費の一部を補助します。補助額は改修費等の半額、上限50万円です。住居兼店舗として活用される場合は、さらに上乗せの補助があります。
地域振興課定住推進係
0855-52-7926
空き家見学
江津市空き家バンクに登録されているご希望の物件を見学できます。市担当者と宅建業者が現地をご案内しますので、お気軽にご相談ください。
地域振興課定住推進係
0855-52-7926
体験
地域の担い手受入れ促進助成金
「ふるさと島根定住財団」が実施する「UIターンしまね産業体験事業」を活用し、農業漁業や伝統工芸、介護等の担い手にチャレンジする皆さんへ、月額3万円の上乗せ補助を行っています。
地域振興課定住推進係
0855-52-7926
移住情報サイト等
