まだしまね登録してないの?

とりあえず相談しよう

市町村マッチング診断

松江市

移住相談窓口

私たちが相談に乗ります。
どんなことでもお気軽にご相談ください!

交流促進課

  • 08514-2-0017
  • kouryu@ama.town
  • 684-0403 島根県隠岐郡海士町大字海士1490番地

おすすめ情報

基本情報

人口・面積

人口:2,216人(R5.3月現在) 面積:33.44km2

特産品

いわがき春香、隠岐牛など

主な観光スポット

隠岐神社、明屋海岸

祭り・イベント

キンニャモニャ祭り

こんな人におすすめ

Point1

有機農業に関心がある方

 
Point2

子育て環境を重視する方

 
Point3

保育、福祉関係の仕事に興味のある方

 

体感動画

海士町の紹介

  • ないものはない
  • 大人の島留学
  • AMU WORK

移住支援

仕事に関する
支援メニュー

【定住希望者への窓口開設】

月〜金、8:30〜17:00まで窓口をオープンしています。(電話対応、現地案内、情報提供など)

交流促進課

08514-2-0017

【新規就農の窓口開設】

月〜金、8:30〜17:00まで窓口をオープンしています。

地産地商課

08514-2-1824

【マルチワーカー】

季節ごとに、定置網漁や水産品の加工、ホテルでの仕事など、地域で求められる多様な仕事や働き方を紹介しています。

交流促進課

08514-2-0017

【看護師】

町にある診療所で、地域医療に従事してくださる方を募集しています。

海士診療所

08514-2-0200

暮らしに関する
支援メニュー

【子育て支援窓口開設】

月〜金、8:30〜17:00まで窓口をオープンしています。

健康福祉課

08514-2-1822

【妊娠・出産などに係る助成】

妊婦1人につき出産準備金15万円を支給します。

健康福祉課

08514-2-1823

【出産祝い金】

第1子  :10万円
第2子  :20万円
第3子  :50万円
第4子以降:100万円

健康福祉課

08514-2-1823

【子どもの医療費の助成】

0歳から中学校修了前までの児童の医療費自己負担分(医療保険適用分のみ)無料

健康福祉課

08514-2-1823

【保育料の軽減】

第1子、第2子の保育料軽減保育所に第3子以降が入所したとき無料

健康福祉課

08514-2-1823

住まいに関する
支援メニュー

【住宅・空き家バンクの窓口開設】

月〜金、8:30〜17:00まで窓口をオープンしています。

環境整備課

08514-2-1827

体験

【島体験】

3カ月程度のお試し移住制度です。

一般社団法人島前ふるさと魅力化財団

08514-2-0310

【大人の島留学】

1年間の就労型移住体験制度です。

一般社団法人島前ふるさと魅力化財団

08514-2-0310

移住情報サイト等