
松江保健生活協同組合
松江保健生活協同組合

医療活動・介護活動・福祉サポートそして生協という場で生まれる「人と人とのつながり」を通して皆さまの健康と暮らしを応援しています。
企業の採用担当者とオンラインで直接会話したい意思を伝え、希望日時の予約または問い合わせができます。
※この機能はUIターン希望者向けのサービスになります。学生の方にはご利用できません。

- 業種
- 医療・福祉・介護サービス
- 事業内容
- 病院1、診療所2、歯科診療所1、健診センター1、介護医療院1、高齢者住宅2、在宅支援事業所4、通所介護4、訪問看護1、訪問リハビリ1、訪問介護2(2025年4月末現在)
- しまね女性の活躍応援企業
- 体を動かす仕事
- 地域とつながる
- SDGs推進
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
設立年月日 | 1952年8月4日 |
---|---|
代表者 | 理事長 髙濵 顕弘 |
資本金 | 16億6,100万円 |
従業員数 | 869名 |
事業所 |
本社所在地 〒690-8552 その他所在地 〒690-0035 |
ホームページアドレス | http://www.matsue-hew.jp |
SNS情報 |
![]() |
連絡先 |
電話番号 0852-24-1212 FAX 0852-20-7831 Eメール y-furukawa@matsue-seikyo.jp 担当部署 総務部人事課 担当者名 古川 康子 |
採用実績 | 2024年度 採用56名(常勤・非常勤含む) 2023年度 採用64名(常勤・非常勤含む) 2022年度 採用65名(常勤・非常勤含む) |
先輩社員の声 |
![]() 私は看護学生時代から、松江生協病院でアルバイトをさせていただいていました。看護部の雰囲気も知っていたので安心感がありましたし、先輩看護師の話を聞く機会も多かったので、ここでなら、新卒から看護師として、周囲のサポートを受けながらたくさんの経験を積めるに違いないと思いました。卒業後、看護師として松江生協病院で働くことができて、毎日が充実しています。
![]() 作業療法士の就職先として、病院や介護施設、リハビリの専門施設など、働き方は様々ですが、私が松江生協病院を志望したのは、総合病院の特徴として幅広い疾患に対応でき、それだけたくさんの分野を経験することができると思ったからです。
![]() 私は高校時代に、松江生協病院で「高校生看護体験」に参加させていただきました。高校生ながら、地域密着の医療体制や医療と患者さまの距離の近さに地域医療の魅力を感じました。そして、私には将来訪問看護師になりたいという夢があり、松江生協病院では訪問看護ステーションも併設しているので、病棟から在宅へと途切れない看護・医療を提供できる現場で、ぜひ働きたいと思い入職試験を受けました。 |