社会福祉法人島根県社会福祉事業団
正社員
新卒
【総合職】正規職員【勤務地】島根県内勤務 【職種】介護・支援・相談員・事務職員(2026卒)
- 職種
- 高齢者入所型施設介護員 総務事務員
- 第2新卒・既卒可
- 未経験者歓迎
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 服装自由
- 土・日・祝日休み
- 年間休日120日以上

事業団が目指す姿は、「職員が元気にいきいきと働き 利用者は笑顔に みんなが幸せになれる事業団」です。
多くの利用者と地域の人々とのふれあい、経験豊富な先輩たちからのサポート、すべてがあなたの輝きになります。
そしてあなたの輝きが利用者の皆様の笑顔につながります。
応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です
気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です



募集要項
具体的な業務内容 |
総合職は福祉に関する幅広い知識と、高度な技術を身につけ、法人の中核となって活躍できます。 |
---|---|
応募資格 |
学歴 大学院卒業(予定を含む) 必須の資格
生活相談員の場合は、社会福祉士又は社会福祉主事任用資格等が必要です。 必須の経験
なし |
募集の背景 | |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 |
無期 |
試用期間 |
あり 6か月(待遇に変更は有りません) |
雇用開始時期 | 2026年4月~ 期間の定めなし |
勤務地・アクセス |
勤務地
〒690-0011 アクセス
からバスで15分
記載は法人本部の住所となります。勤務候補地は、法人本部または県内にある各施設となります。松江市(厚生センター八雲、晴雲、事務局)・出雲市(天神、光風園)・大田市(眺峰園、清風園)・雲南市(簸の上園)・浜田市(偕生園)・益田市(雪舟園)・邑南町(緑風園)
|
勤務時間 |
勤務時間
8:45~17:30
休憩時間 12:15 ~ 13:00 (45分) 時間外勤務
各施設で勤務時間は異なります。
ただし、生活支援・介護職は、早番・遅番・夜勤など変則勤務(4週で160時間勤務)になります。 |
給与 |
基本月給額 199,000円 ~ 218,100円
年収 新卒初任給(介護相談職の場合)251,500円 |
昇給・賞与 |
昇給 あり 年1回 1月 賞与 あり 年2回 |
諸手当 |
通勤手当 片道の通勤距離2㎞以上に支給、上限55,000円まで その他手当 住居手当(月額上限27,000円支給)、扶養手当(子供1名につき1万円等)、夜間勤務手当、福祉業務調整手当、年末年始勤務手当 |
休日・休暇 |
休日 土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 その他(隔週シフト制など) 週休二日制区分 その他 年間休日数 120日 土・日・祝日、年末年始休暇(12/29~1/3) |
待遇・福利厚生 |
社会保険等 雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 その他補足 各種社会保険完備 住宅(寮など) 社宅はありません。アパートを探す際はご相談にのります
・互助会制度に加入しており、医療費、各種検診や予防接種費用の助成や結婚出産等祝金などあります。
決められた制服はありませんが、年1回仕事で着用する服を貸与しています。 ・無資格で入職される方も多いので、法人で介護福祉士実務者研修を行い資格取得をバックアップ。また、介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士の資格を取得した職員には奨励金の支給をしています。 ・採用にあたり引っ越しが必要な場合、法人が費用を補助しますので、学生さんや転職の方などU・Iターンの方に喜んでいただいています。 受動喫煙対策の有無
あり
|
応募・選考
募集人数 | 2名 |
---|---|
選考方法 |
STEP
書類選考/面接
■一次試験 10月16日~10月17日
能力検査:大学卒業程度の基礎的な択一式による能力試験(SPI3) ※WEBテスト ■二次試験 10月28日(火) 個別面接 県外在住者で希望する方はオンラインでの面接も可能です。 ※申込時に、履歴書、受験申込書、エントリーシートを提出してください。 申込用紙は、法人ホームページ「採用情報」からダウンロードできます。 |
採否の決定 | 合否は郵送にてお知らせします。 |
求人の問合せ先 |
応募書類送付先 〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-3いきいきプラザ島根5階 担当者名 山本 電話番号 0852-32-5966 FAX 0852-32-5968 メールアドレス recruit@ssw.or.jp |
企業情報
設立年月日 | 昭和40年7月 |
---|---|
代表者 | 理事長 安食 治外 |
資本金 | |
従業員数 | 947名 |
事業所 |
本社所在地
〒690-0011 |
事業内容 |
島根県内に特別養護老人ホーム6か所、障害者支援施設4か所、保育所1か所を運営。 他に、聴覚障害者情報センター、視聴覚障害者情報センターを島根県から受託運営。 |
ホームページアドレス | https://www.ssw.or.jp/ |
雰囲気
メンバーや社風 |
---|
社会福祉法人島根県社会福祉事業団で募集中その他の求人
正社員
【地域職】正規職員【勤務地】自宅から通勤できる範囲内 【職種】介護員・支援員(2026卒)
- 第2新卒・既卒可
- 未経験者歓迎
- 研修制度あり
- 月平均残業時間20時間以内
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 服装自由
- 年間休日120日以上
仕事内容 | 生活支援・介護職の仕事…障害者支援施設等において、知的又は身体に障がいのある方に対し、その程度に応じ必要となる日常生活上の支援や地域生活への移行に向けた訓練等を行ったり、特別養護老人ホーム等高齢者施設において看護師や栄養士、リハビリ職と共に、利用者の方が日常生活で必要な支援を行なったりします。「ありがとう」の言葉で「やっててよかった」と思える仕事です。 |
---|---|
勤務地 |
〒690-0015 島根県 松江市 上乃木7-1-28 |
給与 |
基本月給額 166,800円 ~ 244,300円 【大学卒】 【短大卒】
年収 ・新卒モデル月収例 |
正社員
【総合職】正規職員【勤務地】島根県内勤務 【職種】介護・支援・相談員・事務職員
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- 未経験者歓迎
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 服装自由
- 土・日・祝日休み
- 年間休日120日以上
仕事内容 |
総合職は福祉に関する幅広い知識と、高度な技術を身につけ、法人の中核となって活躍できます。 適性や本人の意欲、能力などに合わせて、高齢・障がいあるいは保育といった様々な職場での経験、生活支援や相談援助、事務など職種も様々な経験することが可能です。 【相談援助職の仕事】 特別養護老人ホームやデイサービスで利用者の方やその家族の相談に応じたり、サービスの利用手続きなどを行う仕事です。また、地域やその他のコミュニティとの連携など、様々な「連携・調整」等を担います。 【生活支援・介護職の仕事】 障害者支援施設等において、知的又は身体に障がいのある方に対し、その程度に応じ必要となる日常生活上の支援や地域生活への移行に向けた訓練等を行ったり、特別養護老人ホーム等高齢者施設において看護師や栄養士、リハビリ職と共に、利用者の方が日常生活で必要な支援を行ないます。 【事務の仕事】 法人本部又は各施設の総務課に所属し、人事労務管理、給与計算、経理、財産管理、サービス報酬請求事務、旅費計算、利用者送迎、ボランティア対応等を担います。 |
---|---|
勤務地 |
〒690-0011 島根県 松江市 東津田町1741-3 |
給与 |
基本月給額 199,000円 ~ 218,100円
年収 新卒初任給(介護相談職の場合)251,500円 |
正社員
【地域職】正規職員【勤務地】自宅から通勤できる範囲内 【職種】介護員・支援員
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- 未経験者歓迎
- 研修制度あり
- 月平均残業時間20時間以内
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 服装自由
- 年間休日120日以上
仕事内容 | 生活支援・介護職の仕事…障害者支援施設等において、知的又は身体に障がいのある方に対し、その程度に応じ必要となる日常生活上の支援や地域生活への移行に向けた訓練等を行ったり、特別養護老人ホーム等高齢者施設において看護師や栄養士、リハビリ職と共に、利用者の方が日常生活で必要な支援を行なったりします。「ありがとう」の言葉で「やっててよかった」と思える仕事です。 |
---|---|
勤務地 |
〒690-0015 島根県 松江市 上乃木7-1-28 |
給与 |
基本月給額 166,800円 ~ 244,300円
年収 ・新卒モデル月収例 |