社会福祉法人 桑友
アルバイト・パート
一般
障害者の就業・生活相談員【支援センターぷらす】
- 職種
- 障害者福祉施設指導専門員

松江ハローワーク求人
(応募は直接ハローワークへ)
気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です
募集要項
具体的な業務内容 |
■障害者就業・生活支援センターぷらす(松江市寺町)の相談員。 ■障害のある方が企業で働き続けることができるように、関係機関と協力して就業(仕事)や日常生活の相談支援をおこないます。 1就職活動のサポート(面談、ハローワーク同行、企業見学、実習支援等) 2職場定着のサポート(企業訪問、支援会議、受診同行等) 3会議・セミナー・交流会・レクなどの企画実施、企業開拓等 ・変更範囲:事業所の定める業務 ※障害者福祉、就労支援経験のある方は優遇します。 |
---|---|
応募資格 |
学歴 不問 必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定可) 必須の経験
★障害者福祉、就労支援経験のある方は優遇 |
募集の背景 | 増員 |
雇用形態 | アルバイト・パート |
雇用期間 |
有期 契約更新の可能性の有無 あり (条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務状況及び事業計画等を斟酌し、雇用契約を継続することができるものとする。 |
試用期間 |
なし |
雇用開始時期 | ~令和8年3月31日 |
勤務地・アクセス |
勤務地
〒690-0063 アクセス
JR松江から徒歩で5分 |
勤務時間 |
勤務時間
8:30~17:00
休憩時間 |
給与 |
時給 965 ~ 965 |
昇給・賞与 |
昇給 あり 金額 1時間あたり 60 円 ~ 60 円(前年度実績) |
諸手当 |
通勤手当 その他手当 |
休日・休暇 |
休日 土曜日 、 日曜日 、 祝日 週休二日制区分 完全 年間休日数 日 |
待遇・福利厚生 |
社会保険等 雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 、 財形 受動喫煙対策の有無
あり
|
応募・選考
募集人数 | 1名 |
---|---|
選考方法 |
STEP
書類選考
STEP
面接 |
採否の決定 | 電話 |
企業情報
設立年月日 | 平成5年 |
---|---|
代表者 | 理事長青山 貴彦 |
資本金 | |
従業員数 | 75人 |
事業所 |
本社所在地
〒690-0064 |
事業内容 | 1.「はたらく」「くらす」を通した障害者の自立支援 2.“まるベリーパン”など「真面目なものつくり」 3. 障害者のくらしを支える地域づくり |
ホームページアドレス | http://www.soyu.or.jp |
雰囲気
メンバーや社風 |
---|
社会福祉法人 桑友で募集中その他の求人
契約社員
障害者の就業・生活相談員【支援センターぷらす】
仕事内容 | ■障害者就業・生活支援センターぷらす(松江市寺町)の相談員。 ■障害のある方が企業で働き続けることができるように、関係機関と協力して就業(仕事)や日常生活の相談支援をおこないます。 1就職活動のサポート(面談、ハローワーク同行、企業見学、実習支援等) 2職場定着のサポート(企業訪問、支援会議、受診同行等) 3会議・セミナー・交流会・レクなどの企画実施、企業開拓等 ・変更範囲:事業所の定める業務 ※障害者福祉、就労支援経験のある方は優遇します。 |
---|---|
勤務地 |
〒690-0063 島根県 松江市 |
給与 |
基本月給額 173000 ~ 250000 |
正社員
支援員(相談・就労・生活)※経験者
仕事内容 | 障害者のある方、一人ひとりの希望や目標を聞き、一緒に考え、その希望に沿った暮らし方・働き方が実現するように、関係者・関係機関と連携し、サポートします。 ・相談(計画相談、一般相談) ・就労(職業訓練、就職・定着支援、企業開拓、働く場の提供) ・生活(居住支援、生活訓練、余暇活動) ※松江市、出雲市で運営するいずれかの事業所に配属。 ※障害者福祉分野の経験者の方は優遇します。 変更範囲:事業所の定める業務 |
---|---|
勤務地 |
〒690-0064 島根県 松江市 |
給与 |
基本月給額 181000 ~ 250000 |