日新運輸株式会社
正社員
一般
貿易事務
- 職種
- 貿易事務員 営業事務員
- 移住支援金対象求人
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 転勤なし
- フレックスタイム制
- 在宅勤務可能
- 語学力を活かせる
- 月平均残業時間20時間以内
- BtoB
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 社長との距離が近い
- 服装自由
- 土・日・祝日休み
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
貨運代理免許を取得した日中間輸送のパイオニアです。
大手アパレル企業や繊維商社や日用雑化を取扱う企業に向け、輸出入貨物の輸送を中心に
一貫したサービスを行い、創業76周年を迎えました。
貿易事務と聞くと難しく思われますが、未経験でも大丈夫!!1から丁寧に教えます。
週休2日、家族手当、資格手当(通関士、ITパスポート)など各種手当も充実し、
働きやすい環境が整っています。
安来営業部は総勢15名と小さい事業所ですが、アットホームな雰囲気です。
是非私たちと楽しく働きましょう!
応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です
気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です
募集要項
| 具体的な業務内容 |
アパレルや日用雑貨を取り扱うお客様に向けて、当社が提供する物流サービスの窓口対応や、 |
|---|---|
| 応募資格 |
学歴 不問 必須の資格
必須の経験
一般事務経験 |
| 募集の背景 |
当社では、東京、名古屋、大阪の各事業所において、海外から製品や資材等を輸入調達、又は 海外へ製品や設備・資材を輸出販売されるお客様に、様々な物流サービスを提供しております。 島根県安来営業部では、通関業務に特化した部署を5年前に立上げて参りましたが 今回は、島根県安来営業部における業容拡大のため、顧客窓口(カスタマーサービス)部門を 新たに立上げ、全国のお客様へ様々な物流サービスを提供し、事業拡大を目指す事となり、 その立上げメンバーの募集を行う事となりました。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用期間 |
無期 |
| 試用期間 |
あり 3ヶ月。試用期間中は有給休暇3日間。 |
| 雇用開始時期 | 随時 |
| 勤務地・アクセス |
勤務地
〒692-0011 アクセス
JR安来駅から徒歩で18分
自家用車通勤OKです。
|
| 勤務時間 |
勤務時間
9:00~17:30
休憩時間 12:00 ~ 13:00 (60分) 時間外勤務 月平均10時間程度
フレックスタイム制あり フレキシブルタイム 7:00~22:00(コアタイムなし)
|
| 給与 |
基本月給額 230,000円 ~ 260,000円
年収 経験・能力を考慮の上、決定致します。 |
| 昇給・賞与 |
昇給 あり 年1回(4月) 賞与 あり 年2回 |
| 諸手当 |
通勤手当 通勤交通費全額支給 その他手当 資格手当(通関士手当、ITパスポート)、家族手当 |
| 休日・休暇 |
休日 土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 年末年始休暇 週休二日制区分 完全 年間休日数 121日 年末年始、有給休暇、慶弔休暇、育児・看護・介護休暇 |
| 待遇・福利厚生 |
社会保険等 雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 、 財形 その他補足 各種社会保険完備、持株会
契約保養所あり
受動喫煙対策の有無
あり
|
応募・選考
| 募集人数 | 3名 |
|---|---|
| 選考方法 |
STEP
書類選考/面接
書類選考→一次面接→筆記試験→最終面接
|
| 採否の決定 | 採否に関わらず、ご連絡致します。 |
| 求人の問合せ先 |
応募書類送付先 [書類送付先] 担当者名 総務課 髙見(たかみ) 電話番号 06-6266-6300 FAX 06-6266-7100 メールアドレス nst-soumubu@nisshintrans.com |
企業情報
| 設立年月日 | 1949年1月 |
|---|---|
| 代表者 | 馬上 真一 |
| 資本金 | 2億円 |
| 従業員数 | 250名 |
| 事業所 |
本社所在地
〒541-0053 その他所在地
〒692-0011 |
| 事業内容 | 利用運送事業(フォワーダー)・港湾運送事業・通関業 |
| ホームページアドレス | https://www.nitran.co.jp/ |
雰囲気
| メンバーや社風 | ”のびのびと働いている”人が多い 言いたいこと、やってみたいことをどんどん発信できる |
|---|---|
| 先輩からのメッセージ |
お客様の課題解決に貢献し『ありがとう』の言葉をお聞きできた時にやりがいを感じます。 お客様の窓口として、一番近くで業務を行うのが貿易事務のポジションです。 様々な要望やリクエストに応えるために常にコミュニケーション力を磨き、 努力する事で、次の『ありがとう』に繋がります。 |
