美郷町役場
正社員
一般
美郷町職員(社会人経験者)を募集します。【「行政(事務A)」「社会福祉士(事務B)」「土木」】
- 職種
- 他に分類されない総務等事務の職業 その他の福祉・介護の専門的職業
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- オンライン面接可
- 転勤なし
- U・Iターン者多数在籍
- 産休・育休取得実績あり
- オフィスが禁煙・分煙
- 土・日・祝日休み
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 地域とつながる

・ビジネス感覚を活かして、地域の活性化、課題解決に取り組みたい方
・豊富な経験や柔軟な発想で、すぐに中堅職員として活躍できる方
・県内外で活躍しており、UIターンして、町の発展のために働きたい方
〇受験しやすい環境です 【筆記試験は公務員試験対策不要のSPI3/期間中で希望の日・地域(オンラインまたは全国各地で居住地に近い会場)で受験可/一次試験の面接はWEB面接も可】
〇美郷町は「活気あふれる明るい町」「町外と活発な交流のある町」を目指し、地域の歴史と資源や最先端の技術を活用した先進的な取組で、全国から注目を集めています。→美郷町の特徴・主な施策等は、HPでぜひご確認ください<https://www.town.shimane-misato.lg.jp/>
〇様々なプロジェクトの企画・推進のほか、住民サービスなど各分野で行政事務に従事する職員を募集します。
〇応募にあたっては必ず試験案内をご覧のうえでお願いします。
試験案内 町ホームページ<https://www.shimanemisato.com/recruit>
応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です
気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です



募集要項
具体的な業務内容 |
町の諸部署に勤務し、様々な施策・プロジェクトの推進や住民サービスなどの行政事務に従事します。 |
---|---|
応募資格 |
学歴 不問 必須の資格
社会福祉士【社会福祉士(事務B)を受検する場合のみ】 必須の経験
採用区分に応じて、一定年数以上の職歴(正社員・正職員) |
募集の背景 |
多彩な“仕掛け”で地域活性化を推進!ビジネス視点を活かしアイデアをカタチに。 ★獣害対策服シリコンバレー=美郷バレーの取組 ★バリの町づくり(バリの町条例制定、バリの町宣言、30年の交流で自治体国際交流表彰総務大臣賞受賞) ★カヌーの町づくり(2025インターハイ・2030国民スポーツ大会開催、全国に類を見ない唯一無二の競技場「カヌーパークみさと カヌーレIMAI」で注目) ★みさと農業再生プラン(再生可能エネルギーを最大限活用した「儲かる」「環境配慮」を両立するゼロカーボン農業モデル) ★DX推進(オンライン診療、災害対応、ドローン活用等) ★美肌県美肌町・長寿県長寿町を商標登録し、観光・交流振興 ★こども未来応援金(大学等進学者に、ふるさと納税を原資とした返還不要の応援金) これらの取り組みが行われているのは、豊かな自然に囲まれた、人口密度が東京の420分の1の田舎町・美郷町。 地域発展に向けて、様々な企業等と連携し新しいチャレンジを推進し注目を集めてきました。 あなたも、これまで培ってきたビジネススキルを、地域活性化、町づくりへ存分に活かしてみませんか? ※美郷町の特徴、取組みはHPでご確認ください。<https://www.town.shimane-misato.lg.jp/> |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 |
無期 |
試用期間 |
あり 任用開始後6か月間は、条件付採用期間になります。 |
雇用開始時期 | 原則として令和8年4月1日 |
勤務地・アクセス |
勤務地
〒699-4692 アクセス
マイカー通勤可
駐車場あり
|
勤務時間 |
勤務時間
8:30~17:15
休憩時間 12:00 ~ 13:00 (60分) 時間外勤務 |
給与 |
基本月給額 204,400円 ~ 307,800円
年収 経歴等によって給料月額を決定(R7年度時点) |
昇給・賞与 |
昇給 あり 原則1年に1回 賞与 あり 年2回 |
諸手当 |
通勤手当 (通勤距離2km以上から) その他手当 扶養手当、住居手当、時間外勤務手当あり |
休日・休暇 |
休日 土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 年末年始休暇 週休二日制区分 完全 年間休日数 120日 休日:土日祝日のほか年末年始等 |
待遇・福利厚生 |
社会保険等 労災 、 健康 、 厚生 その他補足 退職手当あり(勤務年数) 受動喫煙対策の有無
あり
|
応募・選考
募集人数 | 若干名 |
---|---|
選考方法 |
STEP
筆記検査/面接
①申込み しまね電子申請サービス(美郷町)から申込み
②(第1次試験)筆記検査 10月20日(月)~12月8日(月)の間 ※希望の日・会場(オンラインまたはリアル会場)/公務員試験対策不要(SPI3) ③(第1次試験)個別面接 筆記検査で一定基準を満たした方に別途連絡します。 ※WEB面接可 ④(第2次試験)個別面接 1次試験合格者に別途連絡します。 |
採否の決定 | 試験後に連絡します(メール等) |
求人の問合せ先 |
応募書類送付先 下記URL「しまね電子申請サービス(美郷町)」から申込みしてください。 担当者名 電話番号 FAX メールアドレス |
企業情報
設立年月日 | |
---|---|
代表者 | 美郷町長 嘉戸 隆 |
資本金 | |
従業員数 | 約100名 |
事業所 |
本社所在地
〒699-4692 |
事業内容 |
平成16年の合併により、邑智町域と大和村域が1つになり、美郷町が生まれました。人口約4,300人・高齢化率約47%の町ですが、美郷町の強み・特徴を活かし、様々な産官学民と連携して先進的、ユニークな施策に積極的取り組み、全国か注目を集めています。※美郷町HP<https://www.town.shimane-misato.lg.jp/> 将来に向けた町の発展、課題解決や住民サービスにあたる職員を募集します。 |
ホームページアドレス | http://www.town.shimane-misato.lg.jp |
雰囲気
メンバーや社風 | UIターンや社会人経験を経て入庁した職員が多くいます。安心してご応募ください。 |
---|---|
先輩からのメッセージ(東京都から家族でIターン/三重県出身) | 入庁間もない身であっても、提案したことを積極的に検討・対応してもらえるところにやりがいがあります。公務員は、縦割りで簡単な処理でも時間がかかる印象がありましたが、職員はみな人当たりがよく、可能な範囲で柔軟に対応してもらえ、風通しのよい職場と感じています。 |