津和野町(つわのちょう)
津和野町は島根県の西の端に位置しており、旧津和野町と旧日原町の合併により平成17年に誕生した町です。旧津和野町は現在も城下町の面影を残し、歴史遺産と多くの伝統文化に恵まれており、「山陰の小京都」としていまなお多くの観光客が訪れています。旧日原町は清流・高津川を中心とした自然豊かな町で、鮎やツガニなどの川の幸に恵まれています。
津和野町の特徴
多くの優れた人物を輩出
教育振興と人材育成を図った藩政は、哲学者・西周、文豪・森鴎外などの優れた人物を輩出しました。
水質日本一に輝いた「高津川」が流れる町
国土交通省が毎年全国で行っている水質調査で、2006年・2007年の2年連続、そして2010年・2011年に再び日本一に輝きました。
参考:平成19年 全国一級河川の水質現況(PDF)津和野町(日原)の夜空は、本州で最も暗い
全国星空継続観察で日原天文台が本州で一番光害が少ない夜空であると認定されました。
市町村概要
人口 | 7,201人 |
---|---|
面積 | 307.03Km2 |
主産業 | 観光、農業 |
特産品 | 源氏巻・石州和紙・アユ・ワサビ・モクズガニ・山菜(タラの芽など)・地酒・茶・冬虫夏草酒(津和野 金彩) |
観光スポット・見どころ | 安野光雅美術館、桑原史成写真美術館、森鴎外記念館、太皷谷稲成神社、津和野城址、殿町通り、堀庭園、日原天文台、津和野町日本遺産センター |
祭り・伝統行事紹介 | 流鏑馬神事、乙女峠まつり、太皷谷稲成神社春季・秋季大祭、鷺舞、柳まいり(盆踊り)、つわの鯉・恋・来いまつり、鮎祭り花火大会、石見神楽、元旦祭 |
UIターン支援施策
津和野町
就職関連 |
【無料職業紹介所】 役場内に設置している「津和野町無料職業紹介所」により、町内をはじめ、益田圏域の企業の求人情報を公開しています。 |
起業関連 | 【中小企業融資利子補給金】 利子の一部を補助します。 (問合先/商工観光課 TEL:0856-72-0652) |
---|---|
【緊急信用保証料給付金】 ≪金額≫ 最大30万円 ≪補助率≫ 対象経費の1/2 (問合先/商工観光課 TEL:0856-72-0652) |
|
【個別商業包括的支援事業】 新商品の開発・販路開拓等に要する経費の一部を補助します。 その他にも支援制度があります。詳しくはお問い合わせ下さい。 (問合先/商工観光課 TEL:0856-72-0652) |
|
新規就農 | 【津和野町農業研修】 定住して農業をしたいと考えている方を地元の農業者や関係機関と連携しながら応援します。 地元の指導農業士の指導のもと農業研修を受けることもできます。詳しくはお問い合わせください。 (問合先/農林課 TEL:0856-72-0653) |
住宅・空き家 | 【空き家情報】 津和野町に登録されている空き家情報を津和野町ホームページ上で公開しています。空き家を希望される方は、現地をご案内いたしますので、必ず事前にご連絡ください。 |
【空き家の入居に関する支援】 改修補助金 ≪補助率≫ 1/2 ≪補助金額≫ 最高50万円 |
|
U・Iターン奨励金 | 【若者Uターン奨励金・若者転入奨励金】 ≪対象者≫ 15〜40歳 ≪金額≫ 単身者・世帯主へ50,000円 配偶者及びその家族へ25,000円 |
情報提供 | 【定住関連情報の発信】 津和野町ホームページにて定住関連情報(空き家情報・求人情報等)を随時発信しています。 [津和野町ホームページ http://www.town.tsuwano.lg.jp/] |
子育て支援 | 【子ども等医療費助成制度】 出生〜 18歳到達後最初の3月末日まで医療費の自己負担分が無料となります。 (問合先/健康福祉課 TEL:0856-72-0673) |
【出産祝い金】 第3子以降の子を出産した場合、祝金を交付します。 ≪金額≫ 第3子以降1人につき15万円 |
|
【保育料の軽減】 3歳未満児については、2人目から保育料半額、3人目から保育料無料となります。3歳以上児については、副食費を補助します。 (問合先/健康福祉課 TEL:0856-72-0673) |
UIターン窓口情報
UIターン担当課名 | つわの暮らし推進課 |
---|---|
定住支援担当者名(職名) | 佐伯 晃 (主任主事) 湯浅 典子(主任主事) |
所在地 | 〒699-5292 島根県鹿足郡津和野町日原54番地25 |
TEL / FAX | 0856−74−0092 / 0856−74−0002 |
t-kurashi@town.tsuwano.lg.jp | |
市町村ホームページURL | http://www.town.tsuwano.lg.jp/ |
その他お役立ち情報URL | 津和野町観光協会 ゆ〜うにしんさい |
担当よりひとこと

清流・高津川が流れ、豊かな山々に囲まれた津和野町へまずは一度お越しください。自然いっぱいの環境やそこに住むあたたかい人々に触れていただければ、津和野での生活がぐっと身近に感じられると思います。
移住に向けての住まい情報や就農研修等、津和野町全体で移住へ向けてサポートいたします。