まだしまね登録してないの?

とりあえず相談しよう

出雲教総本院

正社員

一般

神職(見習い)

職種
宗教家
  • 第2新卒・既卒可
  • 未経験者歓迎
  • 転勤なし
  • 月平均残業時間20時間以内
  • U・Iターン者多数在籍
  • ワークライフバランスが良い
  • 有休が取得しやすい
  • 産休・育休取得実績あり
  • オフィスが禁煙・分煙
  • 資格取得補助
  • 社内寮・住宅補助等あり
  • 地域とつながる
  • やりがいがすごい
「北島さん」で神職になりませんか 神社の家系でなくも大丈夫です
「北島さん」と呼び親しまれている出雲大社北島國造館 出雲教は、神代の昔より出雲大社の祭祀を受け継いできました。
一般的な企業とは違い利益やノルマを追う業務ではありません。
神職として出雲の神様に奉仕し参拝者を笑顔でお迎えする「日本伝統のおもてなし文化」が体験できる仕事です。
神社の家系ではない方、神職の経験がない方でも、志があれば構いません。
出雲と日本の伝統文化を受け継いでいく、島根に住んでいるあなたにしか出来ないことをしてみませんか。
応募する
×

応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です

年間を通し様々な神事や祭典があります
年間を通し様々な神事や祭典があります
参拝者の大事な人生の節目に立ち会える仕事です
参拝者の大事な人生の節目に立ち会える仕事です
地域の方と協力して伝統文化を守っていきます
地域の方と協力して伝統文化を守っていきます

募集要項

具体的な業務内容

神職として神社業務にあたる
●御祈祷、結婚式等の祭典奉仕(祖霊社の祭典や、地鎮祭など屋外での祭典もあり)
●祭典奏楽(出雲神楽 太鼓、竜笛 初心者の方にも指導します)
●祭典準備(お供え物準備、授与品、紙垂切り等)
●御神札、御守等の授与
●参拝者の接遇、國造館来客の対応やご案内
●清掃、事務、広報活動(ホームページやSNS等も利用します)
●その他雑務

応募資格

学歴

大学卒業以上

必須の資格

普通自動車運転免許(AT限定可)

必須の経験


●基本的なITスキル必須(Microsoft Word/Excel、メールなど)
●HPや企業SNSのスキル、経験がある方歓迎します
●祝詞を書く際などに筆を使用します
●神職資格・実務経験がある方はお申し出ください

募集の背景 出雲教の祭祀を次代(特に若い世代)に継承していくため
雇用形態 正社員
雇用期間 無期
試用期間 あり
3か月(待遇は変更有りません)
雇用開始時期 随時
勤務地・アクセス

勤務地

〒699-0701
島根県 出雲市 大社町杵築東194

アクセス

一畑電鉄出雲大社駅から徒歩で10分
マイカー通勤可

職員駐車場あり(無料)
勤務時間

勤務時間

8:30~16:30  休憩随時(1時間)

休憩時間

12:00 ~ 13:00 (60分)

時間外勤務

宿直勤務あり(月3回程度)

給与

基本月給額 180,000円 ~ 200,000円

給与例:大卒入社 神職見習い(神職資格なし、自宅から車で通勤)
俸給19,800円/月
(・基本俸給180,000円 ・宿直手当15,000円 ・通勤手当3,000円)

昇給・賞与

昇給

あり 年1回

賞与

あり 年2回
1.0ヶ月分(前年実績)

諸手当

通勤手当

距離によって決定(上限月10,000円)

その他手当

宿直手当あり

休日・休暇

休日

その他(隔週シフト制など)

週休二日制区分

その他

年間休日数

100日

勤務表により月7日程度休みあり、その他有給あり

待遇・福利厚生

社会保険等

雇用 、 労災 、 健康 、 厚生

住宅(寮など)

家賃補助制度あり(上限あり、該当者のみ)

制服初回支給(白衣、白袴、足袋など)、祭典用装束貸与、必要と認めた資格の取得補助あり、新和会あり、インフルエンザ予防接種(全額事業所負担)、育休制度あり、退職金制度あり(勤続3年以上)、退職金共済加入

受動喫煙対策の有無

あり
屋内禁煙
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

応募・選考

募集人数 若干名
選考方法
STEP

書類選考

事前にお問い合わせのうえ、必要書類(履歴書のほか、神職資格保有者は資格証の写し、新卒の方は卒業見込証明書、成績証明書など)をお送りください。
書類選考ののち、選考結果、採用選考についてご連絡差し上げます。

STEP

採用選考

筆記試験(一般常識)、作文、面接

お問い合わせ→書類選考→採用選考
採否の決定 各選考から7日以内にお電話にてご連絡します。
求人の問合せ先

応募書類送付先

〒699-0701
島根県出雲市大社町杵築東194 出雲大社北島國造館内

担当者名

総務部 宮澤 雄介

電話番号

0853-53-2525

FAX

0853-53-4914

メールアドレス

soumubu@izumokyou.or.jp

企業情報

設立年月日 1882年5月(法人設立)
代表者 北島 建孝
資本金 宗教法人のため無し
従業員数 17名
事業所

本社所在地

〒699-0701
島根県出雲市大社町杵築東194

事業内容 出雲大社御本殿から東に1分。神代の昔から長い歴史を持ち、地元では「北島さん」の愛称で親しまれている神社です。結婚式や各種御祈祷のほか、年間を通して各種祭祀が行われます。(正月、とんど祭、節分祭、夏越の大祓、重陽の節句祭など)
ホームページアドレス https://www.izumokyou.or.jp/

雰囲気

メンバーや社風 出雲教に伝わる「三勤三戒」の教えを胸に、日々の勤めに励んでいます。

出雲教 三勤
一、信義を以て人に交り広く隣人をいつくしむ事
一、事にあたりて和を思ひ謙譲を旨とする事
一、常に神明の照覧を畏みて陰徳を積む事
出雲教 三戒
一、酒はみだりに飲まぬ事
一、殺生を楽しまぬ事
一、徒らに金品を消費せぬ事