しまね移住ベストアンサー

お試し暮らし体験

しまね移住シュミレーション

しまね暮らしトピック

その他の情報

草原に複数子供がおり、1人の男の子が笑顔でダブルピースしている

深野幸太さん

憧れの一軒家は田舎暮らしなら可能?

「100坪の敷地に畑が5つ、山が3つ付いて230万円。リフォーム工事費を加えても2000万円でお釣りがきます。関東では考えられませんね」と笑う深野さん。神奈川県横浜市在住中に思案していた物件は、同じような建物が複数並んでいる建売住宅でした。「この家のために一生懸命働かなきゃいけないんだなぁと、微妙な気持ちになっていた時、妻から島根へのUターンを示唆されたんです」。当時は年収で住む家や人生まで決められてしまうような窮屈さを感じていたとか。今回購入したのは、築100年近くの古民家。最新の住宅に比べて機能性は劣るにせよ、筋書きのない可能性にあふれています。「薪ストーブを入れようか、山の中にサウナを建てようかとワクワクしています」。

移住BEFORE・AFTER

[BEFORE]

 住所

神奈川県

 職業

自治体の救命救急士

 住まい

3LDK

 趣味

特になし

[AFTER]

 住所

川本町

 職業

民間病院の救命救急士

 住まい

2LDK→一軒家

 趣味

自然遊び

深野さんの移住ストーリー

深野さんのヒストリー

黄色い丸のアイコン 移住“前”の暮らし

救命士の仕事をしている様子

救命救急士として活躍
命を救う現場にやりがい

 専門学校で救命救急士の資格を取得後、横浜市消防局に就職。都会への憧れと、大きな組織で働きたい思いでした。24時間の交代勤務。119番通報を受けて救急車で駆け付け、患者を病院搬送するのが仕事です。やりがいがあり充実していました。

黄色い丸のアイコン 島根に決めたワケ

自然豊かな所で男女が笑っている様子

きっかけは家探し
窮屈な都会暮らしに決別

 長男の小学校入学を前に家探しを始めるも、予算内で買えるのは無個性の建売住宅。モヤモヤしていた時、奥さんが夫妻の故郷である島根県へのUターンを提案しました。決められたレールの上を歩くような都会暮らしに決別し、移住を決意します。

黄色い丸のアイコン 移住のためにしたこと

移住相談窓口の外観

ネットで救命救急士募集を発見
町の支援で住居も確保

 「島根」「救命救急士募集」でネット検索して見つけたのが、川本町の病院での募集。その後、東京都で開催されたUIターンフェアに参加し、定住財団と繋がります。「かわもと暮らし情報センター」のアテンドで町を回り、住宅も斡旋してもらいました。

黄色い丸のアイコン “今”の暮らし

2人の子供と両親が庭先で談笑している様子

民間病院で地域の患者支援
季節を楽しむ丁寧な暮らし

 地域医療に注力する民間病院所属の救命救急士として、緊急時の救急搬送や外来での患者支援など、多方面で活躍しています。子どもたちと季節ごとの自然遊びを楽しんだり、購入した古民家をリノベーションしたり。地に足のついた丁寧な暮らしを満喫中。

深野さん利用した支援

ライン

UIターン
イベント

オンライン&オフラインで
定期的にさまざまな催しあり

年に数回、都市圏で開催する移住イベントのほか、夜間のオンライン移住個別相談、しまね移住体感オンラインツアーなど、多彩な催しを開催していますので要チェック!

深野さんの体験談を動画で紹介!

移住者のホンネ教えて!

  • 食

    旬の恩恵を真っ先に享受
    毎日のご飯のレパートリーも豊かに

     関東にいた時は、スーパーなどにタケノコが並ぶと「あぁそんな季節なんだな」と、値段が高くても無理して購入していました。ところがこっちでは、いろんな方からいただくし、山で掘る作業から誘われることも。うちの前を通り過ぎる時にそっと置いていく人も。リアル「ごんぎつね」の世界ですよ(笑)。旬の恩恵を真っ先にいただき、豊かさを感じます。レパートリーも自然と増えましたね。とはいえ、たまにはジャンクフードを食べたくなることも。近所には外食する店が少ないので、自分たちで作ったり、市街地へ出た時に食べたりしています。

  • お金

    年収は大幅ダウンしたけど
    生活水準は豊かさをキープ

    縁側で女性と子供が男性に笑っている様子

     年収は200万円ほど下がりましたが、生活水準は変わっていません。要因のひとつは、飲み会などお金を使うシーンが減った点。それに加え、横浜では子どもと公園で遊ぶ時にも駐車場代に1日3000円、お昼ご飯に数千円って何をするにもお金がかかり窮屈感がありました。島根に来てガソリン代など車関係の出費は増えましたが、無料で体験できることが多く自由な感じがします。ただ、子どもが県外の大学へ進学する場合など、将来的な教育費を考えると貯蓄はあった方がいい。農家でアルバイトするなど、無理のない範囲で副業を考えるのもありかなと思案中です。

  • 環境

    自然が育む美しさを再認識
    都会から島根へ帰りカラフルに映った川本の町

    緑が豊かな山

     小学生の頃、アニメで描かれていた東京の景色がとてもキラキラと見えて都会に憧れを抱くようになり、就職も横浜でしました。でも先日、久しぶりに横浜に出向いて川本町に戻ってきた時、目に映るすべてがとてもカラフルに見えたんです。夕焼け空、雲海に包まれる山々、そのどれもが本当に美しくて。逆にあれほどキラキラしていた横浜の街が灰色に見えて驚きました。人生の豊かさって年代や生き方、フェーズによっても変わるんだなぁと今、実感しています。

  • 仕事

    前職の経験を活かしつつ
    川本町の新天地で新たなやりがいを実感

    男性が車に乗っている様子

     横浜市消防局に在籍中は24時間勤務と、変則的な交代勤務。救急車で患者さんのもとに駆け付け、病院へ救急搬送していました。生死を争う現場も少なくなく、「僕たちがいなかったら……」というケースも。感謝されることも多く、充実感はありました。現在は、訪問診療をしている患者さんの急変時、状態を確認する必要がある場合などに自宅へ伺い、処置をしたり、病院に救急搬送したり。外来での業務もあります。以前とは異なり、関わった患者さんの予後を確認でき、自らの処置をフィードバックできるのはいいですね。

  • 育児

    豊かな自然は遊びの宝庫
    地域ぐるみでの子育てがうれしい

    自然豊かな外で男の子がピースしている写真

     田舎で子育てをしようと考えていたわけではありません。小学4年生の長男は本屋やゲームセンターが身近にある都会が好きですし、僕もUターン前はにぎやかな繁華街での遊びも満喫していました(笑)。反面、田舎には一見何もありません。でも、使う目的が決められている遊具や玩具のようなものがなくても、遊びを見つけて楽しめる人にとっては、田舎は可能性の宝庫だと思います。
     昨年は、次男と外遊び中にクルミの実を見つけたので、2人で拾いまくって、炒って割ってパウンドケーキを作りました。クルミの実って発酵させて釘と一緒に煮ると染料にもなるんですよ。この時は挑戦しませんでしたが、次回はぜひトライしてみたいですね。

    男の子がカブトムシをカメラに向けて笑っている様子 女性が男性と談笑している様子

     堆肥を作っている知人からカブトムシの卵を大量に譲り受けたので、次男は今、そのお世話に夢中です。僕も今夏、梅のシロップづくりに誘われ、お手伝いしてきました。向き不向きはあると思いますが、何もないところでも遊べる人にとっては贅沢な場所です。都会にも田舎にも一長一短があります。子どもたちにはどちらも体験して視野を広げてほしいと思っています。

     川本町には親も親戚も、古くからの友人もいませんが、地域で子育てをするような感覚があるのでとても助かっています。人と人との繋がりが近くて、「ちょっと子どもを見ていてくれるかな」「うちの子と一緒に遊ばせておくよ」などというやり取りが自然にできる雰囲気なんです。過干渉に感じる人もいるかもしれませんが、僕はそんなタイプじゃないみたいでストレスはないですね。

移住考え中の方へメッセージ
古民家の外観 古民家リノベ 深野さんの楽しみ

実は、田舎は自由度が高い
人生一度きり。後悔しない選択を

 「田舎は何にもない」って言われるけど、僕に言わせれば「何でもある」。都会より逆に自由度が高くて、楽しみ方の幅が広く、豊かな暮らしを楽しめる気がします。今はネットのおかげで何でも手に入るし、友人らとはオンライン会議ツールなどで繋がれる。不便さはあまり感じません。人生一度きり。後悔のない生き方を選んでみては。

家族4人が笑っている画像
都会に比べ、便利過ぎず、モノがあふれていないせいか、先を見据えつつ丁寧に生活を送るようになりました。時間やお金の浪費が減り、充足感がありますね。