SCROLL
誰もが、誰かの、たからもの

どんなに時代が変わっても、
受け継いでいきたい
それは、人のつながり、あたたかさ

さりげないけど、ほっとかない
互いの顔が見える、
人間味あふれる関わりが心地いい

今を見つめ、未来に想いをはせる
そんな心を、ときに優しくつつみ、
ときにそっと背中を押す

大切に育んできた“つながる力”は、
自分のサイズで、一生懸命生きる人を応援してくれる
未来への原動力

人が人のたからもの
誰もが誰かの応援団

島根県は自分らしく、
心地いい生き方を提案します

時代が変わっても受け継いでいきたい、
人のつながり、あたたかさ。
互いの顔が見える、
人間味あふれる関わりが心地いい。
誰もが、誰かの、たからもの。
島根県はそんなつながりを大切にします。

Pick up story

誰もが、誰かの、たからもの

美しい風景の中で、ゆったりと流れる時間。穏やかな日々の中で交わされる笑顔と言葉。島根で暮らす人々の何気ないけれど温かな日常を、映像に刻みました。

Original Movie
サムネイル
  • 島が教えてくれた、大切なこと

    海と自然に囲まれた島根県・隠岐諸島の海士町。島民の約2割が移住者というこの地で、暮らして11年目の福田貴之さんに、島での暮らしや日々の想いを伺った。

  • ふるさとの味を、
    丁寧に繋いでいく

    「家業は継がない」と心に決めた少年が、東京での年月を経て出雲へ戻った。今、三代目として支えてくれる人々とともに、食を通じて笑顔を届けている。

  • 新しい土地で
    たからものを見つけて

    将来への不安を抱えていた大学時代。そんな彼を益田へと導いたのは、友人のひと言だった。垣根のない地域で新しい価値観を育みながら、パートナーとともに暮らしを楽しんでいる。

  • 育ててくれたこの町で生きていく

    やりがいを持って働いていた福祉の仕事。「何かを変えたい」と故郷へ戻り、懐かしい景色と人の温もりの中で、新しい一歩を踏み出した。

島根で叶える、心地いい生き方

島根での暮らしや働き方は、人それぞれ。移住者や地元の人々が語る「住む」「くらす」「はたらく」の等身大の声を集めました。実際の言葉を通して、島根での生き方を感じてください。

住む。

島根に住む

島根のくらしを選んだ
19人のリアルライフ

自分のサイズのヨロコビに満ちた生き方。
なぜ島根への移住を決めたのかなど、島根県内の各市町村に移住した
みなさんのリアルライフを、インタビュー記事と動画で紹介します。

もっと見る

島根県に移住する
11の理由

それぞれのライフスタイル「家族」「仕事」「勉強」「遊び」・・・。
自分のサイズで心地よく暮らす島根スタイルを紹介します。

もっと見る

暮らす。

島根で暮らす

好きな暮らしをつくる

ひとりひとりが好きな暮らしを自由につくり、楽しんでいる。
それぞれが一点物のシマネ・ライフをご紹介します。

もっと見る

しまね趣味時間

島根の暮らし。それは、自分の時間を自分らしく使える毎日。
自分の街や自然の中で「好き」を楽しむ10人の物語をご紹介します。

もっと見る

はたらく。

島根ではたらく

島根ではたらくこと

自分らしい「働き方」にこだわること。
もっと豊かな毎日を過ごすために島根で暮らし始め、新たな働き方をしている人たちの、
それぞれのストーリーをご紹介します。

もっと見る

Instagram
#

いいけん、
島根県【公式】
フォローする

Recommend

島根での暮らしに興味があるあなたへ 暮らしに関わるもっと具体的な情報は こちらから。

くらしまねっと しまねで暮らす、働く。

※くらしまねっとは、島根県の求人情報をまとめて検索できる県内最大級の求人件数を掲載する移住情報ポータルサイトです。